明治45年4月 |
高鍋町立高鍋高等女学校開校 |
大正12年4月 |
財団法人高鍋中学校開校 |
昭和4年2月 |
実科高鍋高等女学校を県に移管、宮崎県立高鍋高等女学校と改称 |
昭和10年2月 |
高鍋中学校正門通りにナンキンハゼ植樹 |
昭和18年4月 |
高鍋中学校を県に移管、宮崎県立高鍋中学校と改称 |
昭和23年4月 |
学制改革により県立高鍋中学校、同高鍋高等女学校、同高鍋農業学校を
統合して宮崎県立高鍋高等学校を設置し、普通科・家庭科・農業科を
置き、併設中学校を付す。別に、富田・川南に定時制を置く |
昭和23年4月 |
宮崎県立小林中学校長兼併設中学校 長田内 高次 初代校長として就任 |
昭和25年5月 |
家庭科校舎新設着工、同年7月食物関係教室竣工 |
昭和26年10月 |
被服教室、芸能科教室竣工 |
昭和27年3月 |
講堂新築完工 |
4月 |
宮崎県立大宮高等学校長職務代行 川畑 明彦 第2代校長として就任
都農校舎を設置し、普通科・別科(農業科・家庭科)を置く |
5月 |
宮崎県立高鍋農業高等学校設置により、農業科並びに定時制を同校に移管 |
昭和28年3月 |
商業科(1学年50名)を設置 |
4月 |
校長公舎を購入 |
昭和29年3月 |
児湯郡木城村仁君谷に学校分収林を設置 |
昭和30年2月 |
宮崎県立都農高等学校設立により、都農校舎を同校に移管 |
4月 |
宮崎県立小林高等学校長 下田 敏 第3代校長として就任 |
昭和32年3月 |
商業科教室、同実務室1棟竣工 |
4月 |
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校長 向高 祐興 第4代校長として就任 |
昭和33年3月 |
家庭科被服関係教室改造 |
昭和35年5月 |
普通科教室(10教室)新改築(鉄筋2階) |
昭和37年4月 |
普通科・家庭科1学級増 |
6月 |
普通教室(8教室)改築(鉄筋2階) |
8月 |
普通教室(6教室)改築(鉄筋3階) |
昭和38年2月 |
宮崎県立都城ろう学校長 吉原 政嗣 第5代校長として就任 |
3月 |
管理棟(普通教室5を含む)新改築(鉄筋3階) |
4月 |
普通科2学級増 |
5月 |
プール完工(50m9コース公認) |
6月 |
雨天投球場(野球後援会)完工 |
昭和39年4月 |
学科改編により家庭科を年次的に家政科へ改称 |
9月 |
家庭科実習室(食物・被服各1)新築(鉄骨)
職員住宅新築(PTA) |
昭和40年4月 |
商業科1学級増 |
6月 |
理科棟(普通2、美術・書道各1を含む)新改築(鉄筋3階) |
9月 |
作業用具倉庫および売店新築(木造:後援会)
野球部室新築(木造:PTA) |
12月 |
屋内体育館竣工(鉄骨鉄筋コンクリート造) |
昭和41年4月 |
宮崎県立日向工業高等学校長 古市 一 第6代校長として就任
普通科1学級増、商業科募集停止 |
5月 |
水源増設工事竣工
図書室新築(木造:PTA) |
10月 |
音楽教室改造 |
昭和42年3月 |
コンクリートブロック塀完工 |
昭和43年3月 |
正門改築工事完工 |
4月 |
宮崎県立小林工業高等学校長 松浦 三州 第7代校長として就任 |
昭和44年9月 |
自転車置場増設
渡廊下新設 |
昭和45年2月 |
格技教室竣工
自転車置場改築
用具倉庫改築 |
昭和46年9月 |
自転車置場寄付受入れ(PTA) |
昭和47年3月 |
雨天投球場寄付受入れ(野球後援会)
クラブ室・図書館・焼却炉寄付受入れ(PTA) |
8月 |
サーキット、トレーニング施設設置 |
9月 |
創立50周年記念式典挙行(歌碑設置:石井十次先生帰国途上の所感) |
昭和48年4月 |
昭和47年度全日本学校環境美化コンクール入賞(高校の部準特選) |
12月 |
弓道場新築 |
昭和49年4月 |
宮崎県立小林工業高等学校長 松田 定雄 第8代校長として就任 |
昭和52年3月 |
高圧受電設備設置、夜間照明設備設置 |
昭和53年3月 |
特別教室棟(音楽教室)新築 |
4月 |
宮崎県立日南高等学校長 津島 捨巳 第9代校長として就任
記念庭園寄付受入れ(同窓会) |
昭和54年3月 |
図書室・視聴覚室新築 |
4月 |
学校安全研究指定校になる |
5月 |
切原専用球場完成 |
昭和55年3月 |
教育近代化設備(LL・アナライザー等)設置 |
4月 |
作業用具倉庫及び売店寄付受入れ(PTA) |
12月 |
自転車置場新設 |
昭和57年4月 |
宮崎県教育委員会教育庁主幹 松田 義信 第10代校長として就任 |
10月 |
創立60周年記念式典挙行および記念植樹事業 |
11月 |
第3棟屋上高架水槽設置 |
昭和58年3月 |
勤労体験学習ほ場造成 第1棟及び第2棟照明改修 |
8月 |
第3棟窓枠改修 |
9月 |
電話自動交換機設置 |
昭和59年12月 |
屋体防水工事 |
昭和60年1月 |
屋体消火栓設置 |
4月 |
宮崎県立宮崎東高等学校長 永友 元夫 第11代校長として就任 |
10月 |
自転車置場新設 |
昭和62年3月 |
第2棟及び第3棟屋上防水工事 |
4月 |
宮崎県立高千穂高等学校長 宇田津 一郎 第12代校長として就任 |
昭和63年3月 |
自転車置場増設、プールフェンス改修 |
9月 |
自転車置場増設 |
平成元年1月 |
格技室増築 |
3月 |
プール改修工事 |
11月 |
第2棟防音改造工事 |
平成2年2月 |
食物校舎防音改築工事(1階食物室、2階会議室) |
3月 |
自転車置場増設、プールフェンス改修、焼却炉設置 |
4月 |
文部省指定「運動部活動研究推進校」(3カ年の継続研究) |
12月 |
給湯室増築、管理棟機械室新設、特別教室棟(音楽・LL)、機械室新設
管理棟・特別教室棟防音改造工事 |
平成3年1月 |
図書館棟防音改造工事 |
4月 |
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校教頭 河野 聚 第13代校長として就任 |
10月 |
体育館全面改修工事 |
平成4年1月 |
屋外運動場一部改修工事 |
2月 |
特別教室棟(音楽・LL)~第2棟~体育館渡り廊下新設工事 |
3月 |
被服棟、第3棟防音改造工事及び被服棟、第3棟機械室新設工事 |
4月 |
宮崎県教育委員会教育庁学校教育課主幹 笹山 竹義 第14代校長として就任 |
11月 |
創立70周年記念式典挙行、校旗新調、梵鐘寄付受入れ |
平成5年8月 |
同窓会館門柱工事 |
平成6年2月 |
体育館緞帳新調 |
3月 |
合併処理施設完成 |
4月 |
宮崎県教育委員会教職員課課長補佐 久永 則雄 第15代校長として就任 |
7月 |
体育館屋根塗装 |
10月 |
自転車置場増設工事 |
平成7年3月 |
管理棟前庭舗装工事、グラウンド北側フェンス増設 |
4月 |
学科改編により家政科を年次的に生活情報科へ改称 |
9月 |
弓道場フェンス設置 |
10月 |
コンピューター室設置 |
12月 |
第1棟~第2棟東側通路サンルーフ設置 鳴海ケ丘会館改修工事、冷暖房設置 |
平成8年4月 |
宮崎県教育委員会保健体育課長 金丸 博實 第16代校長として就任 |
12月 |
高架水槽撤去工事 |
平成9年3月 |
身障者用トイレ新築工事 |
平成10年4月 |
宮崎県立本庄高等学校長 別府 俊紘 第17代校長として就任 |
平成11年3月 |
第1棟大規模改修完工、部活動支援施設完成 |
平成12年3月 |
部室改築、サッカー練習用ゴール新設 |
平成13年3月 |
保健室空調設置、校内LAN(第1、4棟)設置、校内時報(第1、4棟)改修、
生活情報科電算組織導入 |
4月 |
宮崎県立宮崎海洋高等学校長 坂元 紘 第18代校長として就任 |
12月 |
第2棟子時計設置 |
平成14年1月 |
第3棟大規模改修 |
3月 |
正門門扉整備 |
11月 |
創立80周年記念式典挙行及び記念築庭(清観公碑周辺及び中庭整備) |
平成15年3月 |
運動場改修、弓道場改築、生活情報科電算組織導入 |
4月 |
宮崎県教育委員会学校教育課主幹兼高校教育係長 寺田 建一 第19代校長として就任 |
平成17年4月 |
本校教頭 齋藤 薫 第20代校長として就任 |
平成18年1月 |
体育館落成式挙行(記念行事及び記念式典) |
平成19年4月 |
宮崎県立延岡西高等学校校長 河野 包 第21代校長として就任 |
平成21年3月 |
体育館東側壁面に校章・学校名表記(PTA) |
平成21年4月 |
宮崎県教育委員会学校政策課課長補佐 前田 哲司 第22代校長として就任 |
平成23年4月 |
宮崎県教育委員会教職員課課長補佐 西立野 康弘 第23代校長として就任 |
平成24年1月 |
渡り廊下新設(78.65㎡) |
4月 |
宮崎県立宮崎西高等学校副校長 首藤 忠一 第24代校長として就任 |
11月 |
創立90周年記念式典挙行 |
12月 |
第4棟 耐震工事完工 |
平成25年4月 |
普通科に探究科学コース(1学級)を新設 |
平成26年4月 |
宮崎県教育委員会教職員課課長 早日渡 志郎 第25代校長として就任 |
平成28年4月 |
宮崎県教育委員会学校政策課課長補佐 児玉 康裕 第26代校長として就任 |
12月 |
体育館床張り替え |
平成29年1月 |
武道場(体育館2階)天井撤去 |
4月 |
学科改編により生活情報科を年次的に生活文化科へ改称 |
8月 |
被服準備室空調機設置 |
11月 |
プール濾過ポンプ(1号機)取り替え |
平成30年8月 |
落雷被害(電気、消防、電話、校内放送、校内LANの各設備)
電話交換機更新 |
9月 |
進路指導室空調機設置
警備員室空調機設置 |
12月 |
プール女子更衣室更衣棚改修 |
平成31年3月 |
プール濾過ポンプ(2号機)取り替え |
4月 |
宮崎県立小林高等学校長 土肥 隆夫 第27代校長として就任
普通科探究科学コースを年次的に探究科学科へ改編 |
令和元年10月 |
敷地南側と東側の境界ブロック塀をPCフェンスに改修 |
令和2年2月 |
プール男子更衣室 更衣棚改修 |
7月 |
生徒用トイレ洋式化工事(第2棟東側男子トイレ1カ所、同女子トイレ1カ所) |
10月 |
生徒用洋式トイレ増設工事(第2棟東側男子トイレ1カ所、同女子トイレ1カ所)
トイレ手洗い蛇口自動水栓化工事(37カ所) |
令和3年2月 |
レーザー光源液晶プロジェクター一式を同窓会及びOB祭実行委員会から寄付受入(視聴覚室)
防衛省防衛施設周辺防音事業
・第2棟及び第31棟空調設備改修工事
|
3月 |
「学びの保障」ICT整備事業(高校教育課から所管換)
・壁付けプロジェクター及びマグネット式スクリーン21台
・大型液晶ディスプレイ12台
都農高校から所管換
・パソコン43台、タブレット41台
都農高校メモリアルコーナー設置 |
4月 |
宮崎県立宮崎西高等学校副校長 篠田 俊彦 第28代校長として就任 |
6月 |
生徒用トイレ抗菌塗装工事 |
8月 |
2棟北側男子トイレ洋式化工事 |
9月 |
非接触対応照明器具改修工事
自動水栓付き小便器取替及び洋式トイレ増設工事
防衛省防衛施設周辺防音事業
・第3棟、29棟、34棟空調設備改修工事 |
10月 |
2棟北側生徒用トイレ屋根防水工事 |
11月 |
情報室及び情報準備室の空調機撤去及び取り外し |
令和4年7月 |
第1棟軒裏浮き爆裂等補修工事 |
8月 |
第1棟3階普通教室及び渡り廊下照明器具LED更新工事 |
9月 |
防衛省防衛施設周辺防音事業
・第1棟、26棟空調設備改修工事
プール改修工事 |
11月 |
創立100周年記念式典 |
令和5年3月 |
第1棟1階東側男子トイレ・2階東側女子トイレ・3階西側女子トイレ洋式化改修工事 |
4月 |
宮崎県立るぴなす支援学校校長 山尾 典子 第29代校長として就任 |