2023.03.23学校行事
令和5年3月17日(金)、本校体育館でクラスマッチが行われました。 クラスマッチはあいにくの雨、体育館でミニバレーボール大会となりました。 振り返れば、今年度のクラスマッチは雨に好かれてばかり… 来年
2023.03.23学校行事
令和5年3月15日(水)午後、百人一首大会が行われました。 今年に百人一首大会は、3年ぶりに体育館で実施、5人対5人のクラス対抗チーム戦。 10月から授業で百人一首に取り組み、覚えること、練習に励んで
2023.02.22探究科学コース・探究科学科の活動
令和5年2月9日(木)7限目「明倫」の時間を活用して2年生の進路探究を行いました。 2年生の3学期は「3年0学期」とも言われる大切な時期です。高校入試や春休みなどを迎える2~3月の期間をどう過ごすのか
2023.02.13お知らせ
キャリア情報コース1年生,2年生 全国工業高等学校長協会主催 文部科学省後援 情報技術検定3級に合格しました。 キャリア情報コースでは,今年度より 情報処理に関わる様々な資格取得にチャレンジしています
2023.01.06普通科の活動
12月22日(木)の午後、2年生普通科・生活文化科の生徒がこれまで取り組んできた、課題研究発表会が行われました。 これは4月から今まで約9ヶ月間かけて、週に1回の総合的な探究の時間を中心に取り組んでき
2022.12.05お知らせ
11月29日(火)、本校校長室で「税に関する高校生の作文」の表彰式が行われました。 この作文は夏期休業中の課題として2年生が取り組んだものです。 宮崎県教育長賞 河野 佑希乃さん(かわの
2022.11.14普通科の活動
1年普通科・生活文化科(109名・25名)の生徒が、キャリア教育の一環として地域探究活動を2回にわたり実施しました。 1回目:10月13日(木) 『地域講座』 地域の「防災」「教育・子育て」「観光」「
2022.09.08お知らせ
キャリア情報コース3年生 日本情報処理検定主催 文書デザイン検定試験,文書入力スピード認定試験 に合格しました。 現在,キャリア情報コースでは 情報処理に関わる様々な検定にチャレンジして