• 過去のお知らせ一覧

過去のお知らせ一覧

  • 2022.12.02探究科学コース・探究科学科の活動

    探究科学科 出張講座(高鍋西中)

    11月25日(金)、探究科学科3年生と1年生 計6名が高鍋西中学校を訪問しました。 中学3年生に向けて「高鍋高校(探究科)を知ろう」ということで、探究科学科での学びを紹介させていただきました。 参加し

  • 2022.11.11探究科学コース・探究科学科の活動

    探究科学科 FWⅡ(小丸川)

    10月25日(火)探究科学科1年生で小丸川のフィールドワークを行いました。 防災と環境2つのグループに分かれ小丸川について学習。   今回の学びは11月17日(木)の報告会に向けてポスターに

  • 2022.11.01探究科学コース・探究科学科の活動

    探究科学科 京都大学出前講義

    9月21日(水)探究科学科1・2年生を対象に京都大学出前講義が行われました。 今年の講座は以下の2つ。 「博物館のデジタル化と美術史」 人間・環境学研究科 川北 奈美先生 「抽象化の威力」 理学研究科

  • 2022.11.01お知らせ

    すごいぞ、高鍋高校!(全国5位入賞)

    8月の記事でも紹介しました探究科学科3年 守部 心々音さん(もりべ ここね・高鍋西中)が宮崎県代表として「国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール中央大会」に出場しました。 本コンクールは、令

  • 2022.09.12探究科学コース・探究科学科の活動

    探究科学科 ロジカルコミュニケーション特別授業

    9月7日(水)8日(木)、それぞれ1年生と2年生の探究科学科を対象にロジカルコミュニケーション(通称:ロジコミ)の特別授業が行われました。 講師は昨年に引き続き、大学講師の狩野 みき先生。2年生にとっ

  • 2022.09.08探究科学コース・探究科学科の活動

    すごいぞ!高鍋高校(Global Link Online 2022)

    8月27日(土)28日(日)、オンライン形式で行われたGlobal Link Online 2022に、本校 探究科学科3年 守部心音さん(もりべ ここね・高鍋西)が出場し、社会科学分野で準優勝(2位

  • 2022.08.25お知らせ

    すごいぞ!高鍋高校(小村寿太郎弁論大会最優秀賞)

    高校生が国際協力などについて理解を深める、第41回小村寿太郎侯顕彰弁論大会(8月22日(月)・県奨学会主催)に探究科学科3年 守部 心々音さん(もりべ ここね・高鍋西中)が出場し、最優秀賞に選ばれまし

  • 2022.08.25探究科学コース・探究科学科の活動

    探究科学科 「土」について学ぶ

    高鍋高校探究科学科では今年度環境教育プログラムの一環として「土」をテーマに様々な取り組みを行っています。 8月19日(金)、1・2年探究科学科希望者生徒約20名と児湯地区内の中学生と一緒に、みやざきバ

  • 2022.06.07探究科学コース・探究科学科の活動

    探究科学科講演会

    5月23日(月)午後と5月24日(火)の2日間にわたって、探究科学科講演会が実施されました。 講師は、探究Ⅱで使用している「課題研究のメソッド」著者である 一般社団法人 Glocal Academy

  • 2022.05.30お知らせ

    英検準1級合格おめでとう!!

    本校 探究科学科3年 守部 心々音さんが日本英語検定協会(英検)準1級に合格しました。 英検準1級とは、「日本英語検定協会」のHPによりますと、「準1級は、最終目標である1級の手前まで着実に力をつけて

PAGE TOP