2018.3.12
第2回目の防災フェスタでした。
春の気配が感じられた昨日。
高鍋高校に隣接する高鍋東小学校を会場に
・・・小学生・中学生・地域の方々が集いました。
冒頭、高鍋東小学校の野崎校長先生から、ご挨拶をいただきました。
高鍋高校生は、ボランティアとして約50名が参加。
会場設営や受付
進行やファシリテーターまで
・・・いろんな仕事を率先して行いました。
古新聞を使って、防災スリッパづくり・・・地域の防災士の方々から教えてもらうと・・・
ほら・・・結構よい出来映えです。
また、東小学校の屋上に外付け階段から登ってみました。
「なべこうが・・・見えるよ。」
新田原航空自衛隊からも、炊き出しと水の配給に来られ・・・
このカレーがうまかった。
防災について、共に「学び」、共に「考え」、共に「体験」することができた
素晴らしい機会。
何より、地域の方々との絆が深まりが、いざという時の備えに繋がる・・・そう感じさせてくれる素晴らしいフェスタでした。